ラティスを使って黒板をいつでも使えるようにしよう!

lattice01

図書室は普通教室の使いまわしなどで、黒板があることが多く、飾りや展示に使っている司書さんは多いんじゃないでしょうか。しかし、展示や飾りに黒板を使用していると授業や図書委員会の活動など で黒板を使うことはできなくなります。その都度他の教室からホワイトボードを持ってきたりするのも大変。

lattice02

そこで取り出だしたるは、ホームセンターの園芸コーナーなどで売っているラティス!これを使って、黒板をいつでも使えるようにします!今回は180cm×90cmのものを2つ使用しました。

lattice03

まず、ラティスの上部に丈夫な紐を輪っかにして2箇所にくくりつけます。今回の作業はなんと、これだけ!

lattice04

これで取り外し可能な展示スペースの完成!普段はここに色々飾り付けなどをし、黒板を使いたいときは紐を外してラティスを移動させれば、黒板が使えるようになります!

lattice05

木製なのでこのように画鋲を使うこともできます。ポスター・図書だよりなどの掲示にも便利。

lattice06

端っこにフック型の画鋲をつけておくと、図書室のカギ掛けにも。

lattice07

そして、今回はさらにこのラティスの活用 方法を紹介!これは100均でよく売っている、台所などで使う網棚用のフック付き収納棚。これをラティスにかけると…

lattice08

面置き棚になります!この展示はよく本が動きます。

lattice09

ラティスは安いものではありませんが(と 言っても数千円)、色んな活用方法があります。ぜひお試しあれ!

<ラティスを使う上での一言メモ>
・紐は黒板についているフックの位置にあわせて調整しましょう
フックが無い場合は代わりのものを取り付けてください。
・写真のラティスは斜め格子ですが、縦格子の方が便利。
収納棚がかけやすく、ポスターなども貼りやすいです。
・何も黒板だけに限らず、色々なスペースで利用可能です。
小さいスペースには押し入れ用すのこを使うのも◎。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。