投稿者「hontomo」のアーカイブ

hontomo について

大阪府で小学校図書館司書をしています。学校司書歴7年目。1年目は右も左も分からず、2年目は読み聞かせに力を入れこの頃から個人的に読み聞かせのデータベースを作成をし始めました。3年目から勤めていた小学校・中学校の学校図書館改善に取り組み、サイト「ほんとも!〜学校図書館おたすけサイト〜」を立ち上げ。4年目以降は調べ学習に力を入れ始めました。その後異動し、現在の学校では1年生〜6年生を見通した調べ学習のカリキュラム・授業作りを研究中です。

じゃんけん

いっつもいっつも兄妹たちにじゃんけんで負ける僕。ひとつ残ったチョコレート、ひとつ残ったキャンディ、ひとつ残ったクッキー…あれもこれも、負けてばっかり…。けど、今日だけは絶対に負けられない!今日のじゃんけん勝負には、ぼくのだ~いすきな、いちごのショートケーキがかかっている!今日こそは勝つぞー!

じゃんけんに挑む「ぼく」の心理戦を描いた絵本。「心理戦なんて、そんな大げさな…」などと言うなかれ。この主人公の「ぼく」にとっては真剣勝負なのです!かかってるものはいちごのショートケーキとかわいいものなのですけどね(笑)しかしその心理戦がなかなか手に汗にぎる…というよりは、やっぱり子どもらしい心理戦どうもかわいくみえてしまう(笑)果たして彼は勝つことができるのか!?それは読んでのお楽しみ♪


しゃっくりがいこつ

しゃっくりが止まらなくなってしまったガイコツくん。って、ガイコツってどうやってしゃっくりするんでしょうね(笑)しかし現実にしゃっくりが出て困ってるガイコツくん。なんとかしゃっくりを止めようと、鼻をつまんで水を飲んだり、息をとめてみたり。え?ガイコツだからできないんじゃないかって?そうですね、できません。できないのにやっちゃうから、ガイコツくん、とても面白いことになってます(笑)そのアイデアと、それを再現した絵の面白さが秀逸な絵本。サイズも大きいので、読み聞かせでは大盛り上がりする絵本です!


3ぷんもまてないよ!

お湯を入れて3分待てばできあがり!ただし出来上がるのはラーメンでも焼きそばでもありません。なんと、おはなしが出来上がるんです!ひでくんが今回食べる…じゃなくて聞く?いや、体験する?おはなしは「カップおはなし『やさしいワニくん』」。しかし、3分待ちきれずにふたを開けちゃったひでくん。出てきたのは…

土屋富士夫さんの想像力はすごい!カップラーメンならぬ、カップおはなしですよ!すごい発想力です。しかも、その発想をさらにひとひねりもふたひねりもして絵本にしてくる。3分たったらおはなしが出てくる、けど待ちきれなくて早く開けちゃったらとんでもない話になって、どんどんどんどん面白く話が展開して、最後の最後にまたオチがあって…夢たっぷり、はらはらどきどき面白たっぷり、と安っぽい表現かもしれませんが大いに楽しめ、かつ想像力ふくらむ絵本です!


さかさのこもりくん

いつも逆さまでぶら下がってるこうもりのコモリくん。そのせいか、話す言葉も全てさかさま言葉。「あつい」は「さむい」、「おいしい」は「まずい」、「だいすき」は「だいきらい」に。こんなこもりくんだから、普通に話をするだけで面白いことになっちゃいます。例えば、朝に会うのにいきなりあいさつは「こんばんわ!」そのあと、快晴なのに「きょうはひどいてんき!」。こもりくんのことを知らなかったら「えぇっ!?」となっちゃいますね。案の定、なかなか友だちと遊べないこもりくん…そんなところに、こもりくんの言葉を理解する友だち、くまくん登場!ちゃんとこもりくんにもできる遊びを考えてくれます。良かったねぇこもりくん、と笑えるながらも心が和む絵本です♪

ちなみに、続編がただいまさらに4冊出ています。どれも面白いですよ♪


こしぬけウィリー

虫もころせない、みんなからはこしぬけと呼ばれているウィリー。なんとかこの現状を打破するために、ウィリーはとある方法で大変身!もうどこからどう見たってこしぬけには見えなくなりました。見違えるように変わった自分に胸をはって歩くウィリー。ところが…

アンソニー・ブラウンさんは細かいところまで描き込まれた絵のリアルさが良いのですが、そのリアルさがまさかこんな方向に力を発揮するとは…。このウィリー君、自分のひ弱さが嫌になってなんとか強くなろう!と一念発起します。しかし、それで取った行動がシュール(笑)そしてシュールなのにそれで見事に変身してしまうウィリー君。その変身の絵が…リアル、あまりにリアル。あまりにリアルすぎてちょっと気持ち悪い、けど面白い。そして、あのオチがまた、ウィリー君のダメっぷりが出てて、ウィリー君には申し訳ないけど笑えてしまう。笑いどころ満載の絵本です!


きょだいな きょだいな

広い野っ原にででーんと出てくる「きょだいな」もの!それだけだとただ単にインパクトがあるだけなんですが、そこにちっちゃな子どもたちがわらわらと群がって、そのきょだいなものをめいっぱい楽しんで遊びます。きょだいなピアノの鍵盤で飛び跳ねたり、きょだいな電話でとんでもないところに電話しちゃったり…とってもなごやかで面白いストーリー♪

ちなみにこの本はビッグブックがあります。

ビッグブックを見えないとろこに隠しておいてまずは小さい方を出し、「あ、やっぱりやーめた、こっちにしよ♪」と言ってビッグブックを引っ張り出してくるとさらにインパクト大です!(友人の司書さんに教えていただきました)


きばのあるヒツジ

草原で草を食べながら暮らすヒツジたち。彼らの唯一の悩みはオオカミ。夜中、仲間のヒツジがオオカミに食べられてしまうことでした。そこで、ある年老いたオオカミが取った奇策は…

タイトル通り、普通のヒツジとはちょっと違ったヒツジたちが出てくる絵本。このミスマッチなアイデアを上手にストーリーに組み込み、面白い展開にしています。否、「面白い」なんて生やさしいものではありません、予想外の展開を見せ、そして最後のオチ…(笑)最後の最後まで聞いてる子どもたちの予想を裏切る展開です。


かぜがふいたら

ぼくの名前はジョシュ。ぼくは色々なことができるんだ。一番得意なのは、怖い顔。毎日練習して、すっごく怖い顔ができるようになったんだ。そしたら、それを見てパパが言った。「怖い顔をしてる時に風が吹くと、顔がかたまるぞ」って…

タイトルと表紙で「詩的なおはなしかな?」と思わせといて、中身はとんでもない絵本。この表紙の男の子、「怖い顔」が得意なんですが、それが想像を絶する顔…見たらびっくりします。そんなジョシュにパパは警告するんですが、ねぇ…え?オチはもうわかったって?甘い!予想外のオチが待ってますよ♪


ウシバス

乗客たちがバス停でバスを待って…ん?やってきたのは…ウシバス!?

「ウシバス!」読むと思わずこう叫びたくなる絵本!文章は全くなく、人物たちが「ウシバス!」「ウバシス!」「シスバウ!」とセリフを言っています。意味不明…と思うなかれ。そのセリフが、奇妙に絵にマッチしているんです。絵はスズキコージさんらしいタッチなのですが、今作はその絵「だけ」で物語を語っています。読み聞かせすると、子どもたちは絵からちゃんとストーリーを読み取ります。そのストーリーがまた笑えるんですよ(笑)スズキコージワールド全開の絵本!


うえきばちです

この表紙は、川端誠さん絶対狙ってますよね(笑)表紙に騙されてはいけません、とんでもないものが育ちます!一応、「め」がでたり、「はな」が咲いたりするんですけどね…うえきばちなので。けど…おっと、ネタばれはいけません。何が出てくるかぜひご覧アレ!ちなみに、読む方も聞く方もダジャレのセンスを要求されます。