アーカイブ

富士山の日

28ふ)2(じ)3(さん)の語呂合わせであり、富士山がよく見える日であることから、山梨県河口湖町が2001年(平成13年)12月に制定。


ビスケットの日

全国ビスケット協会が1980年(昭和55年)に制定し翌年から実施。1855年(安政2年)にパンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩士の蘭医・柴田方庵が、オランダ人から学んだパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を同藩の萩信之助に送ったことから。また、ビスケットの語源がラテン語で「二度焼かれたもの」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「2(に)ど8(や))かれたもの」の語呂合せの意味もある。


ビキニ・デー

1954(昭和29)年、アメリカがビキニ環礁で水爆実験を行い、付近を航行していた「第五福竜丸」の乗組員が被曝した日。